|
模造刀 装飾刀シリーズ 坂本龍馬 拵え
【仕様・規格等】(※サイズ・重さ・などには多少の誤差がございます)
◆全長/約108cm ◆鞘を払って/約104cm ◆刃渡り74cm ◆全重量/約1200g ◆鞘を払って/約910g ◆刀身部分:亜鉛合金(クロムメッキ仕上げ)樋入り ◆柄:本鮫皮◆鍔:合金製◆鞘:木製、 | |
商品の説明
◇名刀シリーズに拵えに凝った装飾刀、戦国武将・維新の志士シリーズ登場!◇ 従来の名刀シリーズより拵えに凝った居合刀に劣らない見ごたえの装飾刀です。
著名な戦国武将や新撰組隊士をイメージし、鐺金具付又は蒔絵風特殊印刷を用い、 刀身は樋入りにしました。観賞用に最高の拵えとなっております。
坂本龍馬の愛刀、陸奥守吉行写しです。 刀身は2尺4寸5分樋入り、刃紋は吉行写しの二重刃紋です。鍔、縁頭などの金具は龍でまとめております。
○坂本龍馬○ 天保6年11月15日(1836年1月3日)
~慶応3年11月15日(1867年12月10日 日本の近世末期に活動した武士。土佐藩出身。諱は直陰(なおかげ)のちに直柔(なおなり)。 龍馬は通称。土佐郷士に生まれ、脱藩した後は志士として活動し、貿易会社と政治組織を兼ねた亀山社中 (後の海援隊)を結成した。薩長同盟の斡旋、大政奉還の成立に尽力するなど、倒幕および明治維新に影響を
与えたが、戊辰戦争の直前に近江屋事件で暗殺される。
◆名言◆ 『日本を今一度せんたくいたし申候』 『人の世に道は一つということはない。道は百も千も万もある』
※こちらの商品は、居合練習刀(新品)となります。真剣ではございません。 居合刀・模造刀の刀身の材質は亜鉛、真鍮、アルミニウムなどの合金製で、 刃紋が装飾として施されておりますが、実際には切れません。 また、所有届および登録証は必要ございません。居合練習、観賞用にお求め下さい。
※刀掛台は別売りとなっております。
商品番号 |
MOZ-032 |
商品名 |
模造刀 装飾刀シリーズ 坂本龍馬 |
販売価格 |
26,400円 |
税別価格 |
24,000円 |
生産地 |
岐阜県関市 |
送料区分 |
送料別 |
配送タイプ |
普通 |
在庫 |
 |
|